
国産黒豆100%搾り込み。栄養価の高い健康飲料
発酵黒大豆搾りは、黒豆の栄養成分を有効に分解するため、白麹菌により米麹を生かして発酵させ、国産黒豆100%で造っています。100%国産の黒豆に、国産米の米麹に、熊本県球磨川流域の自然豊かな環境での地下水だけで、他に何も加えず、全くの無添加で仕上げました。
ポリフェノール・アミノ酸・クエン酸・ミネラル等をたっぷり含んでいる健康飲料です。

1日50〜70mlで約20〜30個の国産黒豆を摂取していることに
黒豆は、イソフラボン・サポニンはもとより、黒豆アントシアニン・エピカテキン・カテキン等、貴重なポリフェノールなど、効果的な栄養素を豊富に含んでいるものの、調理方法は煮豆や豆ご飯など最近では黒豆の酢漬けに限られており、定期的に摂取し難くなっています。発酵黒大豆搾りは、クエン酸を酸味のベースにしているため、酸っぱい刺激は無く、米本来の自然の甘味や酒造ならではの醸造技術から生まれたアミノ酸の旨みがマッチした風味豊かなまろやかさで、お年寄りからお子様まで気軽に飲むことができます。
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー | 54kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 11.1g |
ナトリウム | 2.6mg |
鉄 | 0.42mg |
カルシウム | 7.1mg |
カリウム | 146mg |
マグネシウム | 18.8mg |
有機酸 | |
---|---|
クエン酸 | 347.5mg |
リンゴ酸 | 13.6mg |
コハク酸 | 2.6mg |
乳酸 | 348.9mg |
フルマ酸 | 1.3mg |
ポリフェノール | |
---|---|
大豆イソフラボン | 2.3mg |
アミノ酸 | |
---|---|
アスパラギン酸 | 84.1mg |
スレオニン* | 52.1mg |
セリン | 51.8mg |
グルタミン酸 | 166.2mg |
プロリン | 97.9mg |
グリシン | 25.1mg |
アラニン | 66.6mg |
バリン | 53.1mg |
メチオニン* | 35.5mg |
イソロイシン* | 20.6mg |
ロイシン* | 135.5mg |
チロシン | 64.7mg |
フェニルアラニン* | 77.5mg |
ヒスチジン | 98.3mg |
リジン* | 132.5mg |
アルギニン | 52.4mg |
必須アミノ酸合計量・・・506.8mg
16種アミノ酸合計量・・・1213.9mg
*必須アミノ酸
成分分析:都響農業大学 他
おいしく飲んでいます!愛用者の声
ずっと飲み続けていきます。65歳 男性
糖尿病でヘモグロビンがHbAlc 6.5、血糖値が134でした。今まで色々な薬を試してみましたが、効果を得られるものは全くありませんでした。「発酵黒大豆搾り」を1ヶ月飲用後、HbAlc 6.0、血糖値も126に低下して驚いています。今後も是非とも引き続き愛飲したいです。
いつもの必需品です。56歳 女性
更年期障害(頭痛、のぼせ、体がだるい)に悩んでいました。「発酵黒大豆搾り」を飲んで2週間程で、慢性便秘が改善され、定期的に便通があるようになりました。更年期障害の自覚症状も軽くなりました。ほぼ閉経に近い状態だったのが毎月月経が来るようになり、今では「発酵黒大豆搾り」が必需品となっています。
知人から勧められ、飲んでます。57歳 男性
定期検診で高血糖を指摘され、知人から「発酵黒大豆酢搾り」を勧められ飲んでみることにしました。1ヶ月後検査した結果血圧・血糖・コレステロールなどの数値が明らかに変化していました。
貧血と便秘で困っていました。47歳 女性
上が160〜170、下が100〜95の高血圧と貧血便秘で困っていました。飲用後3週間での検査では、上が140、下が88でした。又貧血も採血の数値が改善されていました。